2012/10/28

8インチトートバスケット ‐ 雪中花

 
 
 子供の頃、父の田舎で見た風景。1月、広がる雪、凍てつく寒さ、その中で見た風景。
 
 押しのけた雪から見える茶色い湿った土、そこから生える花。
 ウィーバーはまだらに染め、「冬の土と雪」を表現。
 ペグは冬の「雪の中に生える木」をイメージ。
 花のたおやかだけど内にひめた力強さをバスケットで表現しました。
 
   
 

【名】雪中花
     材料:ケーン
     リム:リード、ウォルナット
    ハンドル:ウォルナット
    

  大きさ
   バスケットの外側:21㎝×14㎝







  

2012/10/26

日本髪的問題

バスケットが出来上がったので、
ちょっとお遊び。
 

問題)さて、ここから何が出来上がるでしょうか?

答え)うしさんの鼻輪。
   ではなくて、位置留めなるものが出来上がります。


鼻輪みたいな珊瑚のペンダントヘッド。

台座を取って、
薔薇の飾りの裏側から穴をあけて
竹を削り
好みの色になるまで柿渋を塗ったものを穴をあけた薔薇にさしたら。


橋の毛と髷をとめる位置留めの出来上がり(相変わらず写真のピントがぼけてます)♥

上から見たら
だまし絵みたい(指が写ってなかったら。。。)
やっぱり、焦点があってませんが、こんな感じです。

位置留めは竹ではなく真鍮を軸に使っていることが多いようです。
実際、私の髪では真鍮の軸のものだと抜けやすかったので、
今回、自分のモノは試に竹で作ってみました。
髪に挿すものなので、防虫、防水、防カビ効果のある柿渋を使いました。

次回は鴛鴦(雌)を結います。
鴛鴦(雄)と違って地味ですが、高島田ベースなのでしっとり大人の雰囲気です。
楽しみです~♥♥

2012/10/24

夜のおいも掘り

 大きな植木鉢で育てたさつまいも。
時々、お芋を大きく育てるべく、鉢の外の根を土から浮かすなど、
土いじりの苦手な私なりに頑張って育てたおいもさんです。

 
 で、今晩は昔懐かしおいもほり会をしました。

まずは土をさくさくにして~

えいこ~ら えいこ~ら もひとつえいこ~ら
やぁ~抜けたぁ~万歳~
これだけですか。。。
ちょっと、しょぼんですが、せっかくのおいもさん。
シンプルに焼き芋にしようか、スイートポテトにしようか、思案しています♥

 来年は根を浮かすタイミングをもっと早くしないと~など来年に向けての考察中です。

 それにしても、壊れかけたデジカメで、しかも夜撮っているのでピンボケもいいところな写真です。一眼レフなるもの欲しいです。ふぅ~

2012/10/20

バスケット研究所―ナンタケットバスケットは研究です

 
 バスケット作りは幸せを運ぶいれものを作る研究です。
   そして、作品はモノではなく『作り手自身』なのです。


 そんなコンセプトもとい座右の銘を掲げて作っています。
 

 コンセプトとか座右の銘とかムヅカシク書いても入れ物です。誰でも楽しく作ることが出来ます。

 手がきれいかより、どうバスケットを作るかを考えること=考え方がとても大切です。


 本日、研究者が一人誕生いたしました。
ナンタケットバスケットは研究、それも、楽しい研究です。
一緒に楽しく、幸せを運ぶモノづくりに挑戦して参りましょう。
 

2012/10/15

品川宿市中見廻り‐番外編

 兎忠好評につき番外編。
 
市中見廻りに疲れ果てた兎忠をせおう女鬼平
 
 
兎忠大満足

 因みに、今製作中のバスケット。
やわらかい雰囲気ですがどこか芯の強さを感じさせる。そんな作品を目指しました
バスケットはモノではなく幸せを運ぶもの。と、信じて作っています。
作りあがった作品はモノではなく作り手であるとも思っています。

未熟なところが多い私。自分自身がバスケットとなって身近な人や事を運べる、そんな人間にならねばと感じる秋の空です。




2012/10/09

中高島田でそぞろ歩き‐人形町

中高島田3日目はのんさまと人形町で日本髪デート。
お着物LOVEで日本髪街道邁進中ののんさまとのおデートですから、
るんるんで甘々なコーディネイトでお出かけしました。

水天宮はコンパクトで美しいので写真にはぴったりということで、
いざ行ってみると、七五三のシーズン。狭い境内にはあふれんばかりの家族連れが。。。

と言う訳で人気のないお社で写真を撮らせていただきました。

この日ののんさまは器用に自分結されています。
寿堂でとら焼きを(ここは黄金芋も美味です)玉英堂で大好物の玉饅を買ったり、

ニッキの良い香りが趣のある店内いっぱいに広がっているんです


お茶屋さんが残る人形町ならではの古い街並みをそぞろ歩いた後は、
かねてから行きたかった甘酒横丁の凡味で上品に煮た梅とお茶をいただきました。


 美味でございますぅ~
因みに、のんさまが撮って下さった写真。
上の梅の写真を撮っているところです。
髪型がとてもよく写っているお気に入りの写真です。



11月はのんさま、日本髪を結われるので(何を結われるのか、これまた楽しみ♥)、
また二人でお出かけしようと次のデートの約束をして帰宅の途につきました。

お着物も日本髪も、一人より二人の方が断然楽しい♥と実感できた素晴らしい1日でした。
11月もお出かけしましょうね。



2012/10/06

中高島田でバスケット制作

京鬢は軽いので、バスケット作業も軽快に。

横から見たところ


上から見たところ(上写真から11時間経過してます)
今回はやわらかい雰囲気の中に、どこかきりりとした個性のバスケット。
今回もこれまでの私の手法とは違う新しい方法や材料を取り入れています。

いつも何かを変えて、求めて、作ってゆきたい!と思っています。


中高島田で市中見廻り‐品川宿

昨日、結いました♥
中高島田。
今回は日本髪をお勉強中の美容師の方に加え、
落合先生の取材する美容出版社の方美容院にいらっしゃいました。
先生の取材なのですが、なんだか嬉しくなって、あつく日本髪について語ってしまいました。

因みに、今回の髪型はこんな感じです。
鬢の波型のドレープも萌え♥ポイントです。


をどりの時に結われている髪型です。
舞妓さんはシャグマのかぶたで結っていますが、
今回は内側がシャグマ、外側が人毛の毛かぶたで結っていただきました。
なので、ボリュームはふんわり、見た目はしっとりとした仕上がりになりました♥
オリジナルの髷の飾りはこんな風になりました。

因みに、この日は『勝手に市中見廻り‐品川宿編』。
そして、この日の着物は、母のお友達のお母様の形見のいただきものです。

京浜急行で新馬場に。
気分は、正義と明日を見つめる清々しい女・鬼平~
まずは品川神社。
とても清々しい気分の神社です。
この神社だけお山のようになっています。
ながい石段を登らないとお社につきませんよ。。。
お社で皆の健康をお願いした後、同じ敷地内の一粒萬倍で有名な阿那稲荷神社にも。
ここでお金を洗います。
うふふっ。

そして、この日は木村忠吾こと兎忠が見廻りの供です。


つきましたよ。おかしら品川宿ですよ~




「おかしらちょっと見て下さいよ~今どき粋な履物屋ですよ!!」
「これはあの丸屋ではないか~でかしたぞ兎忠いや忠吾!」 
 丸屋さんでは今回鼻緒をきりりと締めていただきました。

「鼻緒はきりりと締めて、足は3㎝くらい下駄の外に出す。
そうすれば下駄の上に帯が乗っていい姿勢になって小股の切れ上がったいい女になるんだよ。
そんな緩い鼻緒じゃお嫁にいけないよ。」
と、丸屋のお父さんの切符のいい一言。丁度BSフジの取材中とか。
誰に対してもぶれないプロの姿勢に感動してしまいました。

品川岡場所であった土蔵相模跡、問答河岸跡を見廻りやつやま橋跡へ。
新旧入り混じるとはこの風景のことですなぁ~
さぁ。ここからお江戸は高輪大木戸を目指します。

 ちょっとその前に。茶店へ。

いやぁ~歩き回った後の冷たいものは、まっこと気持ちいいものですなぁ~
なんて、兎忠大活躍な1日になりました。

因みに、バスケットもは軽い中高島田で軽快に作っております。
続きはこちら。。。

2012/10/05

手作りの飾りで中高島田

ようやく秋らしい日も訪れるようになりましたね。
本日、日本髪結います。


先日作った中高島田の飾り
ちょっとボリュームが足りないかな~と思いつつ、
懐かしいものが置いてある棚を漁っていたら。。。
またまた、母が子供の頃使っていた髪飾り♥が出てきました!!
ちょっとバスケットを作る手を休めて、合体♥♥

ついでに、バスケット用に持っていた手持ちの木に穴をあけて、玉簪(もどき)も作ってみました。

どんなものでも、モノを作ることは気持ちが清々します。

と言う訳で、今日も楽しみな結髪です。